- 2018.05.23
バンドマンならマスター必須!シールドの8の字巻きのやり方
バンドであれ個人であれ、楽器をやっていると必ずシールドなどのケーブル類を扱うことになります。ケーブルには正しい「巻き方」があるのをご存知ですか?今回はケーブル類の8の字巻きについて解説します。 8の字巻きのやり方 まずはやり方を説明します。 1:片方のジャック付近を左手で持つ 写真のように片方のジャ […]
ベース教える君 Play the Bass!
バンドであれ個人であれ、楽器をやっていると必ずシールドなどのケーブル類を扱うことになります。ケーブルには正しい「巻き方」があるのをご存知ですか?今回はケーブル類の8の字巻きについて解説します。 8の字巻きのやり方 まずはやり方を説明します。 1:片方のジャック付近を左手で持つ 写真のように片方のジャ […]
はじめてベースアンプを使うと、つまみがいろいろ付いててよくわかんないなあ、と思われる方がほとんどかと思います。使い方以前にそもそもこのつまみ達が何者なのか解説します。 その前に アンプの中身の基本概念 ベースアンプのつまみの説明の前に、アンプの中身の概要を押さえておきましょう。アンプに音が入ってから […]
ベースの主要な奏法のひとつである「ピック弾き」。その主役となるピックにはどんな種類があるのでしょうか。厚さや素材など、ベースを始めたばかりの人に向けて「ピック」そのものにスポットライトを当てて解説します。 代表的なピックの種類を紹介 ピックにも色々な形があります。形状、特徴と名前を結びつけて覚えてお […]
有名なベーシストをはじめ、いろいろな演奏の映像を見ると足元に小さい機械がコロコロ並んでいるのを見かけることがあると思います。そもそもあれは何なのか?何のためにコロコロ並んでいるのか?今回はベースにおけるエフェクターの必要性について考えてみました。 エフェクターってそもそも何? エフェクターは音の入り […]
はじめてシールドを選ぶ時の参考にいわゆる「定番」と呼ばれているシールドをまとめました。シールドを買おうと思うけど色々あってよくわからん、という方、ぜひ参考にしてください。 シールドで音は変わる? その前に、そもそもシールドで音は変わるのでしょうか?これは、確かに変わります。ただし、当然ですがこの違い […]
最初のベースの選び方の記事で、初めてベースを買うときにベースアンプは必要ないと言いました。今回は自宅にベースアンプは必要かどうか詳しく考察します。 自宅にベースアンプは必要か?答えはNo! ベース教える君的見解では、少なくともはじめから自宅用にベースアンプを購入する必要はないと考えます。ポイントは以 […]