音楽生活

  • 2021.05.16

ベースをやるのに独学でよいか、スクールやレッスンに通うべきか

ベースを始めるにあたって独学で良いのか、スクールに通った方が良いのか心配になる方も一定数いらっしゃるかと思います。私なりに考えてみましたので何かの参考になれば嬉しいです。 結論 独学でよいです。むしろ、独学の方が良いとさえ思います。 スクールのメリット・デメリット まずスクールに通うメリットとデメリ […]

  • 2018.07.10

ライブハウスでは上手(かみて)と下手(しもて)の意味を押さえておこう

ライブハウスでは本番の演奏をするだけではなく、事前にリハーサルの時間があります。当日お世話になるPAのスタッフさんとコミュニケーションを取りながらライブの音の調整をしていくわけです。そのコミュニケーションをとっていくにあたり「上手(かみて)」「下手(しもて)」というキーワードを押さえておきましょう。 […]

  • 2018.05.20

やってはいけない!スタジオでのマナー集

個人練習やバンドでスタジオに入るときに気をつけることをまとめました。スタジオに慣れるまでのご参考までに。 挨拶 スタジオやライブハウスでの挨拶は時間を問わず「おはようございます」と言うのがスタンダードになっています。昼や夜なのにおはようと言われたからといって変な顔をせず、おはようございますと返すとよ […]

  • 2018.05.13

バンドメンバーの見つけ方

バンドでベースを弾いてみたいけど他のパートが見つからないという人は多いかもしれません。 バンドメンバーの見つけ方やポイントについて記載します。 見つけ方 楽器をやっている知り合いを誘う 楽器をやっている知り合いがいれば誘ってみましょう。その知り合いのツテで他のパートも見つかるかもしれません。 バンド […]

  • 2018.05.12

スタジオに入ってみよう

初めてリハーサルスタジオに入るベーシスト向けに、スタジオの使い方について解説します。 大きなアンプで音を出す気持ち良さは格別です。積極的に利用してみましょう。 スタジオを使う際の流れ 基本的にはカラオケボックスのような流れです。 どこのスタジオに入るか決める まずはインターネットなどで調べ、どこのス […]