いろんなベースの弾き方 指弾き編

ベースの主要な奏法のひとつである指弾きについて解説します。右利きを前提にして記載します。

爪は短く切りましょう。

指弾きの特徴

ピックやスラップに比べると指弾きは次のような特徴があります。

  • やわらかく丸い音
  • 指の力加減で強弱を表現しやすい
  • どんなジャンルにもマッチ

ベースを始めたばかりの人はピックか指で迷うかもしれません。どちらも試してみて自分に合う弾き方はどちらか決めると良いです。もちろん指でもピックでもいけるベーシストを目指すのも良いですし、好きなベーシストの奏法を真似してみるところからスタートするのも良いと思います。

右手の位置

親指をピックアップに、右手の前腕をボディに当てて安定させます。右手首を曲げて弦に対して指が立つようにし、人差し指と中指を使って弦を弾きます。1、2弦を弾く時はピックアップから4弦(5弦ベースの場合は5弦)に親指を移動することで演奏しやすくなります。フロントピックアップ側で弾くのかリアピックアップ側で弾くのかによって弾きやすさと音に違いが出てきます。リアで弾く方が弦が硬めに感じられます。音もフロント側のほうがやわらかく、リアに寄るほど固い音色になります。

基本は人差し指と中指

弦を弾く時は人差し指と中指を使うのが基本です。これをツーフィンガーピッキングと呼びます。人差し指と中指をブリッジ方向に斜めに当て、弦に対して平行になるよう意識します。こうすることで弦に当たる指の範囲が同じくらいになるので、弾いた時に音の粒が揃いやすくなります。フレーズによっては薬指を使っても良いです。親指の腹を使って弾く人もいます。親指で弾くと柔らかく優しい音色になるのでフレーズによって使い分けるのもありです。

立って弾く時のこと

ところで前腕をボディにつけると書きましたが、立って弾く時はストラップを短くしないとそもそも腕がベースから離れてしまいます。立った時も座った時と同じ位置にベースがある方が、個人的には弾きやすいです。しかしストラップが短いと見た目がダサい、と思う方も居ます(私はむしろカッコいいと思いますが)。絶対そうしないといけないというわけではありませんので、そこは自由にやってみて自分に合う弾き方を探しましょう。

奏法カテゴリの最新記事