指弾き編とピック弾き編に続いて、スラップの概要を解説します。
スラップの特徴
スラップには次のような特徴があります。
- 弦を叩いたり引っ張ったりすることでバチっという打撃音が出る
- 効果的に使うことでグルーブ感たっぷりの演奏が可能
- チョッパーとも呼ばれている
- ベースならではの奏法(ギターのスラッパーも居ますが)
右手の位置
ジャズベであればフロントピックアップとリアピックアップの間くらいの位置に構えるのが良いと思います。スラップでは弦の間に指を潜り込ませる動きが出るのでピックアップの真上だと、ピックアップに指が当たってノイズが出てしまうことがあるからです。プレベも同様で、ピックアップに当たらないような位置で構えます。
親指で弦を叩くサムピング
親指で弦を叩いて弦の振動と同時に弦がフラットに当たる打撃音を出します。親指を上に向けて当てたらそのまま振り抜くスタイルと、親指を下に向けて当てたらすぐ離すスタイルがあります。振り抜きスタイルの場合、振り抜いた親指の戻りの動きでも弦をはじくサムアップが使えます。
人差し指や中指で弦を引っ張るプル
親指は弦を叩くのに使いますが、人差し指と中指は弦を引っ張って離すことで弦の振動と打撃音を出します。初心者でもプルを単発で出すのはさほど難しくなく、スラップ音の感覚を体感できるでしょう。手首の回転を利用してサムピングしてその戻りの動作でプルをする動きが定石です。
左手も重要
左手を弦に軽く触れてミュートした状態でサムピングしてみてください。バッ、と打撃音だけが鳴ったと思います。これをゴーストノートと呼び、スラップのフレーズで重要な音になります。ゴーストノートを織り交ぜることでグルーブ感が生まれます。左手の指4本を指板に向けて叩くだけでもゴーストノートが出ます。右手と左手を組み合わせてドラマーのような気分でプレイできるのがスラップの醍醐味のひとつです。
指弾きと音量差が出る?
指弾きとスラップを曲の中で併用することはよくありますが、スラップの方が音量が大きくなりがちです。音量を揃えたい場合はエフェクターに頼るのが一つの手です。コンプレッサーならある程度音量差を抑えるような使い方ができます。コンプレッサーの詳細はまた今度にします。