バンドメンバーの見つけ方

バンドメンバーの見つけ方

バンドでベースを弾いてみたいけど他のパートが見つからないという人は多いかもしれません。
バンドメンバーの見つけ方やポイントについて記載します。

見つけ方

楽器をやっている知り合いを誘う

楽器をやっている知り合いがいれば誘ってみましょう。その知り合いのツテで他のパートも見つかるかもしれません。
バンド経験者であれば、バンド練習やライブについてなど、色々と教えてもらえて、バンドマンとしてのステップアップも格段に早くなります。

人間性が既にわかっていることは大きなメリットです。

楽器をやっていない知り合いを誘う

「バンドやってみない?」と知り合いに声をかけるのもよいかもしれません。「楽器をやったことはないけど、実はずっとやってみたかった!」という人は案外多いものです。

これをきっかけに楽器を始めてくれれば、切磋琢磨しながらお互いに楽しく上達できそうですね。

インターネット・SNSで探す

メンバー募集サイトには、活動スタンス、活動場所、年齢層、音楽ジャンルなど、さまざまな募集があります。
また、SNSで、タグなどを使って検索したり、呼びかけるのも手です。

バンドでコピーしてみたい曲がマニアックだったりする場合でも、同じ趣味の人が見つかりやすいのはメリットです。

連絡したり、募集を出すのは躊躇するかもしれませんが、相手も同じ気持ちだったりするので、勇気を出してみましょう。

音楽の話で盛り上がれる新しい繋がりができます。

スタジオや楽器屋のメン募を利用する

スタジオや楽器屋には、メンバー募集の掲示板やファイルが置いてあることがあります。
近くのスタジオや楽器屋で覗いてみましょう。
活動地域が同じメンバーが見つかりやすいです。
募集を出したい場合は、スタッフに声をかけましょう。

ポイント

活動スタンス

オリジナル曲を作るのか、既存の曲をコピーするのか、バンド中心の生活を送るのか、趣味として楽しくやりたいのか、など、バンドに求めることがそれぞれ違うので、自分と同じようなスタンスのメンバーを探すとよいです。

バンド活動に対する温度感が違いすぎるとストレスになったりコミュニケーションで辟易したりしてしまいます。

活動ペース、曜日、時間帯、場所

練習に割ける時間などを考慮し、合致するメンバーを探しましょう。

音楽ジャンル

演奏したい曲や、好きな音楽の趣味が近いと、自分のやりたい曲とメンバーのやりたい曲が合致しやすく、バンドも楽しくなるでしょう。

レベル

活動スタンスにもよりますが、あまりにも演奏レベルがかけ離れていると、お互いにモチベーションが保てなくなることがあります。

人間性

実はかなり重要です。
バンドも人で構成された組織なので、他の組織と同じく、人間関係がとても大事です。
練習後に楽しくご飯を食べられるようなメンバーがよいのでは、と考えます。

音楽生活カテゴリの最新記事