- 2018.05.13
ベースの半音下げチューニングのやり方と代替手段
ベースにおける半音下げチューニングについて考えてみます。取り組む曲が半音下げチューニング表記になっているからといって何も考えずに半音下げチューニングにしていませんか?この記事を読むと少し考えが変わるかもしれません。 半音下げチューニングの音 半音下げチューニングをする場合、以下の表のように各弦をチュ […]
ベース教える君 Play the Bass!
ベースにおける半音下げチューニングについて考えてみます。取り組む曲が半音下げチューニング表記になっているからといって何も考えずに半音下げチューニングにしていませんか?この記事を読むと少し考えが変わるかもしれません。 半音下げチューニングの音 半音下げチューニングをする場合、以下の表のように各弦をチュ […]
ベースのレギュラーチューニングについてまとめます。ここでは4弦および5弦ベース(low-B)を対象としています。 各弦の開放音 一番細い弦を「1弦」、そこから一つ太くなるに従い「2弦」「3弦」「4弦」「5弦」と言います。レギュラーチューニングではそれぞれ以下の通りの音にチューニングします。4弦ベース […]
エレキベースと言っても色々な種類があります。アクティブ、パッシブの違い、弦の数の違い、木の違い、ピックアップの違い、などです。今回は代表的なベースの種類を紹介します。ベース初心者の人でもこの記事の内容だけ把握しておけば、一般的なベースの会話についていけるでしょう。 ジャズベース 「ジャズベ」と略され […]
初めてのベース選び、ワクワクしますよね。でもいったい何を買っていいやら悩んでいませんか?ここではベースを選ぶにあたってのポイントをまとめました。 結論 気に入ったベースが買えるならそれが最高 そこそこ名の知れたメーカーで予算内のベースが第二案 安い入門用ベースは最後の選択肢 気に入ったベースが買えま […]