最初のベースの選び方

最初のベースの選び方

初めてのベース選び、ワクワクしますよね。でもいったい何を買っていいやら悩んでいませんか?ここではベースを選ぶにあたってのポイントをまとめました。

結論

  1. 気に入ったベースが買えるならそれが最高
  2. そこそこ名の知れたメーカーで予算内のベースが第二案
  3. 安い入門用ベースは最後の選択肢

気に入ったベースが買えますか?予算と相談しよう

一番は自分が気に入ったベースを買うことです。気にいるポイントは見た目、音、何でもいいです。自分の直感で一番好きだと思うベースを選びましょう。でも弾きづらかったりするかもしれないし、、、と思うかも知れませんが、自分が気に入ったベースを弾くことそのものによるモチベーション向上に勝るものではないでしょう。手が小さくてロングスケールのベースを弾いている人もいます。そういった要素は練習により克服できる些細な問題でしかないのです。予算が許せば、自分が一番気に入ったベースを選んでください。

そこそこ名の知れたメーカーとは?

気に入ったベースが高くて手が出ない時は、ある程度ネームバリューのあるメーカーで予算内に納まるものをオススメします。経験上、あまりに安すぎる入門用セットなどは流石に作りがイマイチで、弾きづらい場合があります。これは上達の妨げにもなってしまうためよろしくないです。一方でプロのユーザーもいるような有名なメーカーの製品であればそういった「ハズレ」を引く可能性は相対的に低くなります。私の主観で、7〜8万位迄の手が出やすいベースを出してるメーカー名を列挙してみます。

  • fender japan製は手が出しやすいかと
  • squire fenderの弟
  • Ibanez 私の最初のベースはIbanez製でした
  • Warwick 値段の割に出音もいいし弾きやすいと思います(うちにも一本あります)
  • Bacchus

気をつけること

多弦ベースやフレットレスベースなど特殊なベースは教則本などが対応していないこともあり、ハードルが上がるかもしれません。4弦、または5弦のフレッテッドが無難なところです。なお自分が弾いてみたい曲が明確にあるのでしたら、そのベースが5弦ベースを使用しているか事前に調べておくとよいです。せっかく買ってきたのに弾きたい曲に5弦が必要でいきなりやる気ダウン、ということがなくなります。

付属品について

最初に買うべき付属品は何もありません。必要になったら買いましょう。必要になる時とは、スタジオデビューをする時とか、何かにベースをつないで演奏する時です。ピックは買ってもいいですが、ベースは指でも弾けるので必須ではありません。ストラップも買ってもいいですが、座って引けばいいのでこれも必須ではありません。アンプを買うことを進める楽器屋さんもいるでしょうが、ベース教える君的には不要です。この理由については別の記事でも書こうと思いますが、最初に買うならiRigとかamPlugがいいです。昔はチューナーも最初に買うものの中に必ず入っていましたが、今はスマホアプリで無料のチューナーがたくさんあるのでこれも不要です。

ベース本体カテゴリの最新記事